前回、「写真と登山」が共通項となって北井さんと岩田さんはSNSで出会い、その後、山岳写真を中心とした写真展「W/__.Landscape」を共同開催しました。今回はそこで展示されたお二人が一番印象に残っている「ある山」について、「日高山脈写真展」の見どころについてお話を伺いました。
一番印象に残っている山はありますか?
岩田:カムイエクウチカウシ山(カムエク)ですね。
整備された登山道がなく、
想像を上回る厳しさにここが歩く道なのか?思いながら
登りました。
北井:自分もカムエクです。
いろんな理由があって、一つは登山計画。
林道を自転車で進み沢を登る。
沢の分岐点や水量を調査する
など地図を見ながら必要な計画を立てます。
そしてもう一つはカメラ機材。
重い荷物を背負いながら
落としたり濡らさないように
川の中を気をつけて進むという
大変な思いをしました。
山頂に着いた時の達成感は大きかったです。
そこから見た景色も
「THE 日高山脈」という感じで素晴らしい感じでした。
その時が岩田さんと初めて一緒に登った山でした。
今回の写真展では、その時のカムエクをはじめ写真12点を展示します。
見どころはどんなところでしょう?
北井:日高山脈は南北に連なる鋭利な稜線が魅力的です。
その稜線を見たくて登山をしているので
写真を通じて、カメラに収めたその美しさを
感じてもらえればと思います。
岩田:十勝平野越しの日高山脈は
多くの方が日常的に見たことがある風景だと思います。
山に登った景色は普段の生活では見られない
非日常の景色です。
写真を通じて「これが日高山脈なんだ!」と
リアクションしてもらえれば
うれしいです。
お二人ともどうもありがとうございました。
お二人の講演会
「写真家から見た日高山脈」が初日に行われます。撮影裏話や、今日からできる!日高山脈撮影レクチャーなど、ここでしか聞けないお話いっぱいの講演会です。参加者にポストカードをプレゼントします。ぜひご参加ください。
●日 時/6月21日 (土) 10時〜11時
●会 場/日高山脈山岳センター 展示室(河西郡中札内村南札内713)
●定 員/30名
●参加料/無料
●お申込み/申込フォームまたは電話0155-69-4378 まで
住所:〒089-1374 北海道河西郡中札内村南札内713
帯広広尾自動車道中札内ICより車で約25分(23km) / 帯広空港より車で約35分(30km)/ 帯広駅より車で約60分(52㎞) / 新千歳空港より車で約160分(200㎞)